交流活動

希望小学校との交流会

弥生会では、以下のような希望小学校との交流活動を行ってきました。
(クリックして移動)。

    
 
  弥生会では2003年2月に小楊希望小学校を設立したが、さらに今後いろいろなかたちで援助できないものかと考えてみた。小楊村のような、へき地の小さな村の人たちは一生の間ほとんど村の近辺で過ごし、北京や近くの都市にすら行くこともない人たちばかりである。外国人を見たり接する機会もほとんどない。 しかしここでもテレビ等のメディアは以前に比べ急速に浸透してきている。
  そこで小楊希望小学校の子供達には早くから、首都北京の発展している姿と、自国の世界に誇れる史跡と、さらに外国人に交流し国際理解を深める手助けになれればと考え、今後はできてば毎年の我々交流 rを企画してみた。そこで今年は手始めに、8月に小楊希望小学校から生徒4名、先生2名を北京体育大学に招き弥生会太極拳訪中団との交流会を行なった。
2004.8.9 弥生会訪中団一行と希望小学校生徒・先生との万里の長城ハイキング 

前列子供男女4名・右より解集郷 羅郷長・楊校長・5人目劉前校長

交歓夕食会でおいしそうに食べる子供達
弥生会から文房具のプレゼント
開校式での太極拳を描いたの30号の油絵を師岡さんが学校に贈る
念願の6年生誕生 記念すべき開課式
弥生会からのプレゼントを配る劉先生
東京・浅草で希望小学校開校二周年を祝う


2005.6.28 小楊弥生会希望小学校に昨年創設された6年生
の第1回卒業式がありました

2006年6月22日 希望小学校卒業式に参加弥生会

 小楊弥生会希望小学校は困難を乗り越え、都会並みの6年生が誕生し2年目の卒業式を迎えました。

弥生会会長は念願の卒業式参加し卒業生22名に卒業記念品のデジタル時計をプレゼントしました。

上校門前に整列して出迎えを受ける 下卒業生から花束ののプレゼント
北京で作ってきた横断幕を前にしての卒業式
やや緊張気味の男女の卒業生

卓球台4台を寄贈

 今回の卒業式参加に際して学校より支援を求められていた卓球台、ラケット、ボール、ネットに加え

バトミントンラケット20本シャトル等を寄贈しました。卓球台は屋外の校庭の一部を整地しところに、

コンクリートの支柱を立て、4cmほど厚みの鉄板を台の大きさに切断して、卓球台としたようです。

100年でも使用耐えるものです。

   上 は卓球台で遊ぶ生徒         下 は職員室の先生達。
草原の校庭の一部をコンクリートで整地し足を建て、4台の鉄板をのせた卓球台を4台作った。右は国旗掲揚台
 上 校庭で体操する生徒達       下 は近所の農家での先生達と食事

第2回希望小学校との北京での交流

8月23日より弥生会太極拳学習団は、北京体育大学において2回目の希望小学校との交流を

果たしました。小学校から先生2名生徒4名を北京体育大学に招待し、一行は動物園、

万里の長城等を見学し、夜は初めて食べる北京ダックに舌つづみをうっておりました

上 バックのプレゼントに喜ぶ   下 初めての北京ダックに舌づみを打つ生徒たち
新しいそろいの帽子をかぶり、長城見学
上 初めての北京駅に感激    下 弥生会に生徒に混じって太極拳の練習に参加

09年8月 第3回希望小学校との北京での交流

弥生会太極拳学習団は、北京体育大学において8月24日25日26日、

3回目の交流をおこないました。希望小学校から先生2名生徒4名を北京体育大学に招待し、一行は動物園、万里の長城等を見学し、昨年の北京オリンピックの会場になった鳥の巣競技場やプールなどを見学しました。しかし今年は帰りの列車の切符がどうしても取ることが出来ず、思いがけず飛行機で帰ることになり生徒達にとっては北京空港見学とあわせてすばらしい思い出になった北京旅行になったようです。

オリンピックメインスタジアム鳥の巣
万里の長城のハイキング
はじめて見る北京ダックを間近で見る生徒達



希望小学校5周年 2008.5.29

小楊弥生会希望小学校創立5周年を迎えました。それを記念して弥生会では新しくグランドに屋外バスケットコート(バレーボール兼用)プレゼントしました。その引渡しをしに5月29日弥生会現地に訪れ、創立5周年の記念式典を行いました。当日は晴天に恵まれとても暑い中、校舎の前に生徒、先生、県の役人、村人とが多数参加弥生会会員有志14名が参加しました。

式典で弥生会会長挨拶 左は北京体育大学から参加の通訳梁文先生
日中の小旗を振ってお出迎え
生徒代表の祝辞
四川省大地震の被災者に黙祷をささげる
暑い中整列して話を聞く生徒
小さい子は9月の入学生
手を振って挨拶
教室で生徒に五周年記念品を手渡す
完成したバスケットコート(奥)
早速バスケットコートで遊ぶ生徒と先生
弥生会会員と希望小学校先生と記念撮影
バスケットコートで太極剣の表演
太極拳、前列中央小学校の張静先生後方は小学校校舎
見学に訪れた近所の村人
持参した日本米(コシヒカリ)でおにぎりを作る
先生や村の人にのりむすびをご馳走する。


前ページへ戻る

Home